ブログ
blog
2023/10/24
スタッフのひとり言
蓄電システムの話

太陽光発電パネルが乗ったお家だいぶ増えてきた気がします。
10年以上前にパネルをのせた方なんかはもう太陽光発電の電気、かなり安く売られていると思います。
売ってもいくらにならないなら自分で使って、発電してない時間に電気を買わないようにしたいよね、、、
って思って設置するのが蓄電システムです。
蓄電システムと一言でいっても今はいろいろな蓄電池があるようですね。
まずは、容量です。
乗っているパネルの容量や生活で使う量を考えて蓄電容量が決まります。
次に太陽光発電の電気を家で使えるようにするためにパワコンが必要なのですが
「単機能パワコン」と「ハイブリッドパワコン」があります。


太陽光発電システムと蓄電システムにそれぞれ専用のパワコンがつくものを「単機能パワコン」。
蓄電システム側のパワコンで太陽光発電側のパワコンの役割も一台でできるのを「ハイブリッドパワコン」。
といいます。
「ハイブリッドパワコン」は太陽光発電システムとの相性があるので大体が「単機能パワコン」になるっぽいです。


最後に大切なのが、停電したときに貯めてある電気をどう使うかです。
「特定負荷」と「全負荷」というらしいのですが、
図のように家のブレーカーの一系統だけ使えるのが「特定負荷」。
全系統使えるのが「全負荷」だそうです。

他にも停電になったら自動で蓄電池からの電気供給に切り替わるものや
毎日の電気使用状況を学習して蓄電するタイミングを学習するタイプ
天気を予報と連携して夜の電気代の安い電気を蓄電しておくなど、
たくさん機能があります。

太陽光発電システムがあるお家はどこも蓄電システムがあれば良いってものでもない
と思うのでご自身の生活スタイルや予算の面でもわからないことがあれば信用できる
身近な人に相談するのが一番良いのかなと思いました。

今回、山崎建設ユーザー様の家に蓄電システムの
営業マンさんが来てたので一緒に話を聞かせてもらっちゃいました。
とても勉強になりました。

yuki

家づくり相談
オフィス来店またはオンライン対応
はじめての家づくりは、分からないことや判断に迷うことも多く、立ち止まってしまうことも。一人で長く悩んでいるよりも経験豊富な家づくりの専門家に聞いて、確かめて、楽しい家づくりにしませんか。
本相談会では、プラン、土地探し、資金計画など、それぞれのご家族が抱えている家づくりに関するあらゆる疑問やお悩みのご相談を承ります。
© yamazakikensetsu